ようやく編みあがったクンストレースの仕上げをしました。マットが足りない。。。
買い足さなきゃ、、ですが、無理やり仕上げをしました。
虫ピンも足りない。(^-^;
母が骨折して、入院手術となり、私も駆けつけました。
手術が無事終わりましたが、高齢であり入院は長くなるだろうと思われました。
家族が近くに居ないので、下着や日用品はレンタルにしました。
助かります、清潔な肌着やパジャマ、タオルまでも補充してもらえます。
それでも、せめて1か月に1度は見舞いに行きたいと思ってたのです。
その時、することはありません、手慰みにチューリップのテーブルセンターを編むことを思い立ちました。
指定糸はDHC セベリア#20でしたが、タルマ#40で編みました。
出来上がりは、、指定糸では 直径 124㎝。ほぼ同寸の大きさになりました。
母の見舞いには、今年の大雪で交通網がストップし、1か月半、行くことが出来ませんでした。
歯痒い思いを静めてくれたのはこの編み物。病院でもベット脇で
母の入院も、2か月半を超え、ようやく退院となりました。その間、入退院時を含め、丸1日がかりで、4回通いました。
母が寝たきりにならないように、、気力を無くさないように、頑張りました。私も頑張ったけど、母が一番頑張ったのです。
それから、1か月近く経ってようやく、テーブルセンターが仕上がりました。
思い出の作品になります。
桜はそろそろ終わり、チューリップも終わろうとしてる 我が地方ですが、、テーブルに春が広がります。
写真をクリックすると、大きくなります。
ご覧いただき、ありがとうございました。クリックしていただけると励みになります、よろしく お願いします。 。
にほんブログ村
最近のコメント