フォト

【24 Snowflakes in Tatting】

  • 雪の結晶 24 Ⅱ
    1冊、全て仕上げました。複数枚、掲載分もあり、30作。

【TATTED DOILIES】

  • GRACIELLA 3 & NORA 3
    この本の掲載作品14作とアレンジ1点。著者のホームページから、頂いたフリーパターンも追加しました。

タティングレース 

  • P9180002
    フリーレシピなど、

編み物 

  • ネックから編むベスト
    殆どが棒針編みです。 鉤針編み・アフガン編み。

洋裁 41作

  • チュニック
    洋服・着物のリメイクも含みます。

編み物小物 

  • アフガン編みのペットボトルカバー
    毛糸のマフラー・ストール・帽子・アームカバーなど

カットソー 

  • ポケットに刺繍のあるTシャツ
    TANAKA式カットソー(http://blog.goo.ne.jp/yousai123)のオリジナル及び、それをアレンジさせていただいたものばかりです。

エコクラフト 

  • 裁縫箱の中箱
    PPバンド作品もも1点。

クロッシュレース 24点

  • ひし形のドイリー
    殆どが、30年以上前に編んだものばかりです。 鉤針編み・ヘアピン編み・ドミノ編みも含みます。

ブティ 24作

  • 巾着
    布の彫刻って言われてるそうです。独学で勉強してたのですが、、、2017より、カルチャースクールに通いだしました。

刺繍・刺し子&アップリケ 17点

  • ハーダンガー刺繍 2
    刺繍・刺し子・コギン刺し・スモッキング

布小物 

  • ジャバラ式カードケース
    バック・帽子他

クンストレース 

  • №4 正方形 4枚繋ぎ
    北尾恵以子著 【芸術編み クンストレース】が出版され、夢中で編んでいます。作品も10枚を超えましたので、新しいホルダーを作りました。

パッチワーク 25点

  • ラウンズサラウンデッドのバック
    洋裁の残り布利用の、極初歩のもの、

アクセサリー

  • マフラー留め 2
    ネックレス・ラリエット・ブローチなど

タティングレースの魔法陣 

  • 花麹の魔方陣
    タティングレースモチーフを一筆書きのように、糸を切らずに繋いでいく技法です。ほとんどが神崎真さんのレシピ。

タティングレース(北尾恵美子&北尾アソシエイツ)

  • バックチャーム
    タティングレースの小さなドイリーに掲載された作品。使用糸は、殆どDMC#30です。

ビーズ

2024.03.10

アームバンド 2

P3060007 引きつづき、アームバンドです。
買ったまま使っていなかったビーズでちょっとお洒落にしてみました。^^
中長編みで立ち上がって、2段にビーズを編み込みながら、細編み。
3段目は(裏側にビーズが出るように)逆向きに細編みです。


糸はダルマレース糸#30葵です。

 

写真はクリックすると大きくなります。
ご訪問ありがとうございました。
ポチっと応援していただけると励みになります。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

2024.02.29

ブローチ №13

北尾恵美子著【タティングレースの小さなドイリー】の№34は
ハートのモチーフを4つ繋いで、🍀にしていますが、


Photo_20240223203101

その1つをアレンジしてビーズで飾ってみました。(モチーフの4分の1)
Photo_20240223203102

サイズ 横(一番広いところ)6.5㎝ 縦 6㎝

プラスティックの板に薄い綿状の芯を貼って、布を張った土台にモチーフを縫い付けました。
裏はこんな状態です。











お帰りにブローチ(以前作った物です)をポッチと応援していただけると嬉しいです。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

2024.02.25

ブローチ №11

包みボタンが3つセットなので、お気に入りの布だけで1つ前回紹介した№10に続き、3つ目。
これも北尾恵美子著【タティングレースの小さなドイリー】の№34をアレンジしました。


P2230015
サイズ 5.5×5.5㎝(土台 5.5×4㎝)
以前作ったブローチのピンを見てみると、包みボタンのセット位置にピッタリだった。
それでは、と付け替えることにした。P2220009
ピッタリ納まった。なーんだである。

以前作った物は、モチーフに合わせて土台を作って貼り付けている。
この二つを作る前に作ったモチーフが包みボタンのサイズに合わず、断念している。
これも作ることにした。
なので、ブローチは、しばらく続きます。




お帰りに(以前作った)ブローチをポッチと応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

2024.02.22

ブローチ №10

随分前に買っておいた包みボタンのセットを発見。^^;
包みボタンの大きさに合いそうなモチーフを捜し、
北尾恵美子著【タティングレースの小さなドイリー】の№33をアレンジ作った。
P2220006

タティングレースを布に貼り、ブローチを作った事があって、
土台を作らなくても良いので楽。と、購入していたのだけど、すっかり忘れてた。
これは便利、
実はレースだけで完成。
のつもりだったけど、、、、
ビーズをつけた方が、と気が変わって手持ちのビーズを追加。
サイズ7×4.5㎝(土台 5.5×4㎝)P2200001

裏のカバーを外せば、簡単に付け替える事が出来るので、
外して、ビーズを追加してセットし直した。のです。
横に写ってるのは布だけを張ったもの、簡単だけど、柄によっては素敵なブローチのなる。
作って気が付いたのだけど、購入したのはヘアゴム用の包みボタンだった。
手持ちのピンがセットできなかったので、強引に縫い付けた。



お帰りに(以前作った)ブローチをポッチと応援していただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ タティングレースへ
にほんブログ村

2017.12.08

ボトルネックのTシャツボトルネック&ブローチ

フリースぽいニットでボトルネックのTシャツをつくりました。Pb180079 私のぴったりのサイズで気に入っています。前回作った二枚のチュニックのどちらにも合います。

お友達のようちゃんばあばさんが、今【手づくり手帖】の付録のリストウォーマーを編んでいらっしゃるそうです。
私も本は買いましたが、、手を付けていませんでした。ブティ講座の宿題(三作目)も終わったし、作ろうかなぁ~~と、ちょっとやる気のスイッチが入りました。
Pc080021 出してみたら、他にも手を付けていないものが、えーっと4つもありました。

その中の VOL 14 の(ゴールドワークのロイヤルブローチ)を先に作ることにしました。
ブティ講座の2作目、宝石皿に載せてみました。

付録は、3つに減りましたが、、
毛糸つながりで、昨年編んでたベストも放置してたことを思い出しちゃった。(lll゚Д゚)

ご覧いただき、ありがとうございました。写真はクリックすると大きくなります。クリックで応援していただけると励みになります。 お帰り前に、よろしく お願いします。 。にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村

2010.07.16

茶のリボンのブローチ

NHKの【すてきにハンドメイド】5月号に紹介されたビーズのネックレスとブローチ。赤と茶の材料を購入して、この茶のブローチだけ手をつけないでいました。
今日ようやく仕上げましたので、見てください。Photo 柔らかな色調でオーガンジーのリボンも上品で、とても気に入りました。横にも上にもビーズがあしらわれているのですが、あまり主張していないのも良いなぁーって、思っています。裏にピンをつけています。Img_2273




明日から10日程、お休みします。
再開しましたら、また見に来てくださいね。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ   クリックで応援していただけると嬉しいです。

2010.05.30

ベージュのネックレス 2点。

これも、【すてきにハンドメイド】5月号に掲載されてた作品です。Img_1707
私の住まいからは手芸材料の調達が、しにくいのです。タティングレースのシャトルも、中々手に入らず、結局、その時紹介されてた材料とともに、NHKの通販で購入しました。限定品でなかったので購入できましたが、あれこれしてる間に遅くなった所為もあり、かなり待ちました。 数量限定の場合は、すぐに売切れてしまって、購入できません。なので今回は、発売日に急いで注文しました。
ブルー系・レッド系・ベージュ系の3種類がありました。ベージュが無難だろうとは思いましたが、最近、鮮やかな色も着るようになってきました。(パッケージぐらい綺麗にしないとね
そんなわけで思い切って、2点購入。
赤い方で、学習済みなので、Img_1709 長さを何度か試してみて、この形にしました。こちらも、殆どがアクリルビーズなので軽いです。ボタン止めなので、2つを繋いで長くも巻き方を変えても使えます。ブローチの方は未製作。追って、ご報告。
右の画像はクリックで大きくなります。

2010.05.29

赤いビーズのネックレス2点 Ⅱ

赤いビーズのネックレス、完成させたのですが、私にはバランスが悪かったのです。首が細長く見えてしまうのです。細長くって言うと、カッコ良過ぎますね、、、ヒョローンと見えてしまいますので、サイズを調整しました。Img_1718 ビーズは全部使って、2つの長さを変えてみました。試行錯誤して、何度か作り変えて。このネックレスは糸を往復させて2重にしています。だんだん要領よくなって、1重の状態で確認して、、って、何度もしないと解らなかったのか そうじゃなく、勝手にこれで良いと仕上げたけど、、、、やっぱり、もう一度でした。編み物のように、解いてると糸が痩せたり傷んだりすることも無く、布の様に切ってしまったら、お終いって事が無く、いたって私向き。
前回の物と並べて見比べることは出来ませんが、1 2つの長さが大きく違ってる事が解ると思います。前回は殆ど差がありません。前回の物は、51センチと57センチの出来上がり、この長さって苦手だったんです。気付くの遅すぎです。
作り直したものは、46セントと62センチです。殆どがアクリルビーズなので、大きさの割りに軽いです。
画像をクリックすると大きくなります。

2010.05.25

Tシャツに刺繍

ビーズの作品が続いたので、昔の物ですが、ビーズをあしらった刺繍をしたTシャツ。
Img_9310 これは【婦人百科】時代に紹介されてた物です。何かのイベントで着用したっきり、着なかった夫の会社のロゴが入ったTシャツ。刺繍した布を貼り付けたものです。サイズが合うだろう母にプレゼントしたのですが、最近は着なくなったようなので、返品を受けてきました。Img_9311 Tシャツに直接刺すのじゃなく普通の布に刺してから、貼り付けるので初心者にも簡単でした。確か、20年ほど前の物、
画像はクリックすると大きくなります。

2010.05.24

赤いリボンのブローチ

昨夜、ネックレスの投稿した後で、ついつい夜なべです。
簡単?単純作業なので、、、、チョッと寝不足の今朝は、行動が、、、思考が(これは何時ものことです  )、、、、鈍い。Photo_4  上に並べた赤いリボンも、落ち着いた色合いで、下のオーガンジー(赤・ベージュ・茶)のリボンといぶし銀のようなボタンが派手さを抑えてくれています。Photo_5
昨日のネックレスと同じ【すてきにハンドメイド】5月号の作品です。裏は、ピンを止めつけた布で、意図始末などを隠しますので、しっかり大胆に縫いとめています。Photo_6 画像をクリックすると大きくなります。

より以前の記事一覧

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

参加しています。

ブログ村

編み物・縫物 テキスト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ