白樺編みのリストウォーマー
靴下を編んだ残り糸で、編めるかな?と、始めたのですが、足りず、
残ってた極細毛糸と合わせてみました。 縁編みの片側のみ編んで、これも足りなくなったのだけど、
極細糸を2本どりにして仕上げました。
ちょっとわかりにくいかも、ですが、模様を利用して親指を通す穴も左右対称に
此処も白で縁取りをして
窮余の策だった2本どりも色調も柔らかくなって、かえって良かった。
予想通り、ベストは年越し、、
ブログも本年は、ここまでに致します。
また来年
写真はクリックで大きくなります。
ご覧いただき、ありがとうございました。
クリックで応援していただけると励みになります。
にほんブログ村
« 手編みの靴下 完成 | トップページ | ジャバラ式カードケース »
「編み物」カテゴリの記事
- ネックから編むベスト 完成(2025.03.04)
- ネックから編むベスト 5(2025.02.20)
- ネックから編むベスト ④(2025.02.10)
- 白樺編みのリストウォーマー(2024.12.27)
- 手編みの靴下 完成(2024.12.20)
段染め糸で白樺編みって 可愛いですよね。
親指の穴があるんですか?さすが!
投稿: よう | 2024.12.27 19:05
☘ようちゃん、挑戦してみてください。
1本取りで試したときは、8目15段で5マスで輪にして
7段繋げました。
2本どりで6目11段です。
>親指の穴は
無くっても良いと思います。
投稿: タカコ | 2024.12.28 19:49