フォト

【24 Snowflakes in Tatting】

  • 雪の結晶 24 Ⅱ
    1冊、全て仕上げました。複数枚、掲載分もあり、30作。

【TATTED DOILIES】

  • GRACIELLA 3 & NORA 3
    この本の掲載作品14作とアレンジ1点。著者のホームページから、頂いたフリーパターンも追加しました。

タティングレース 

  • P9180002
    フリーレシピなど、

編み物 

  • ネックから編むベスト
    殆どが棒針編みです。 鉤針編み・アフガン編み。

洋裁 41作

  • チュニック
    洋服・着物のリメイクも含みます。

編み物小物 

  • アフガン編みのペットボトルカバー
    毛糸のマフラー・ストール・帽子・アームカバーなど

カットソー 

  • ポケットに刺繍のあるTシャツ
    TANAKA式カットソー(http://blog.goo.ne.jp/yousai123)のオリジナル及び、それをアレンジさせていただいたものばかりです。

エコクラフト 

  • 裁縫箱の中箱
    PPバンド作品もも1点。

クロッシュレース 24点

  • ひし形のドイリー
    殆どが、30年以上前に編んだものばかりです。 鉤針編み・ヘアピン編み・ドミノ編みも含みます。

ブティ 24作

  • 巾着
    布の彫刻って言われてるそうです。独学で勉強してたのですが、、、2017より、カルチャースクールに通いだしました。

刺繍・刺し子&アップリケ 17点

  • ハーダンガー刺繍 2
    刺繍・刺し子・コギン刺し・スモッキング

布小物 

  • ジャバラ式カードケース
    バック・帽子他

クンストレース 

  • №4 正方形 4枚繋ぎ
    北尾恵以子著 【芸術編み クンストレース】が出版され、夢中で編んでいます。作品も10枚を超えましたので、新しいホルダーを作りました。

パッチワーク 25点

  • ラウンズサラウンデッドのバック
    洋裁の残り布利用の、極初歩のもの、

アクセサリー

  • マフラー留め 2
    ネックレス・ラリエット・ブローチなど

タティングレースの魔法陣 

  • 花麹の魔方陣
    タティングレースモチーフを一筆書きのように、糸を切らずに繋いでいく技法です。ほとんどが神崎真さんのレシピ。

タティングレース(北尾恵美子&北尾アソシエイツ)

  • バックチャーム
    タティングレースの小さなドイリーに掲載された作品。使用糸は、殆どDMC#30です。

« 進んでます。 | トップページ | ハーダンガー刺繍のコースター »

2018.09.16

道具を見直す。

今回の課題作のブティは少し大きな作品です。コードを詰めて行ったら、当然厚みが出てきて普通の刺繍枠では、やり難くなってきました。
キルト用の刺繍枠が良いそうです。けど、キルト用の物はサイズが大きいんです。お店に有るのは、30センチ以上、、これでは使えません。
なので、ネット検索して20㎝の物を探し出しました。
注文して、届く間の作業としてハーダンガー刺繍を始めていました。
P9130010 届いた刺繍枠の大きさ、、と言うか太さ、ほぼ3倍はありそうです。しっかりハマって布を止めてくれるので、やり易いです。
道具一つで、作業がスムーズにって、道具の大切さを感じています。
ちなみに、ハーダンガー刺繍に使ってる飴色に変色した刺繍枠は、、半世紀は経ってる代物。

大事に使えば、、、
大事に仕舞って置いたので、まだ使えます。キルト枠の方もこんな風に飴色になるまで大事に使っていきましょう~ (*´艸`*)

ハーダンガー刺繍の方は、
今まで刺繍枠を使わないで刺していましたが、布をカットする作業、その後の刺繍は刺繍枠を使うと指示されています。
さてカットしましょうか。で、鋏も大事です。ブティを始めた時に買った糸切鋏、高級糸切りはさみ エレガントピンク ソリ刃刃先がちょっと反っています。これも使いやすいんです。縫い目を解くときに使うリッパ-よりも綺麗な仕事をしてくれます。私は、使いやすいリッパ-に出会わなくって、目打ちやこの鋏を使っています。

写真はクリックすると大きくなります。ご覧いただき、ありがとうございました。クリックで応援していただけると励みになります。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村

« 進んでます。 | トップページ | ハーダンガー刺繍のコースター »

タティングレース」カテゴリの記事

刺繍・刺し子」カテゴリの記事

コメント

やはり チクチクだったのですね
模様が綺麗に出て来ると 次々刺したくなりますね
綺麗だなぁ~!!

 まりもさん、ありがとう~~
ハーダンガー刺繍の方は、カットして透かし模様が出来ました。
ブティは、ひし形の技法は初めてで、ドンドン埋まっていくのを楽しんでいます。^^

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 道具を見直す。:

« 進んでます。 | トップページ | ハーダンガー刺繍のコースター »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

参加しています。

ブログ村

編み物・縫物 テキスト

最近のトラックバック

無料ブログはココログ