7月に入りました。
先月中に投稿しようと思ってた 《タティングレースで作る ミニモチーフ》北尾レースアソシエイツ で作ったコースター 40
ダルマ スピーマクロッシュ & オリンパスエミーグランデ
紫のバックチャームとお揃いで、紫 1色でコースターを作りたかったのですが、糸が足りなくなりました。
試しに、持ち糸を合わせてみたら、良い感じになったので、続行。
直径 6.5cm
コースターとしては、微妙な大きさです。
なので、バックチャームとしても使えるように紐を作りました。
色合わせが地味かと思ったのですが、1色よりも華やかになって気が、します。
スピーマクロッシュは廃番になっていました。
手持ち分は、作品も仕上げて使い切りました。
写真はクリックすると大きくなります。
ご覧いただき、ありがとうございました。
クリックで応援していただけると励みになります。
にほんブログ村
久々にカットソーの挑戦(笑)。
TANAKA先生から、型紙を購入させていただいたのは何時のことだったでしょう?
ブログに載せられたベストを気に入って、すぐにお願いして、送っていただいたのに、、
ニットも中々手に入りにくく、ネットなどで購入しても思うものと違ってたり、
手芸屋さんで、偶々見つけたものの、、手を付けずに数か月。
切り売りでした。型紙を当ててみるとTシャツも取れそうです。 で、裁断をして
縫い始めるとロックミシンの糸調子が悪い。
何度もやり直して、、押さえの調整が必要だったと分かるまで時間がかかったのでした。
久々のニット生地、扱いを忘れてしまいます。
やっと午後から本格的に縫い始め、2枚同時進行で、裾袖口の始末を残すまでに行ったのですが、
Tシャツの襟ぐりが気にらない。ベストを仕上げてから、やり直し、
袖も付けてしまってからの襟ぐりを縫うのはやりにくい。。
始末も迷って、3日目に、やっと出来上がりました。
セットでも着られるかな。 Tシャツは、襟ぐりを開いて、
丈を長くしたので、腰のあたりの幅を少し広げました。
チュニックじゃん。^^;
迷いに迷た襟ぐりは、細めの襟を付けました。
ベストだけど、
夏にTシャツとしても着られるかな?
と思っています。
写真はクリックすると大きくなります。
ご覧いただき、ありがとうございました。
クリックで応援していただけると励みになります。
にほんブログ村
最近のコメント