気が付けば、
もう師走、前回の投稿から3週間が過ぎました。
このところ、断捨離をしております。
空き家になった夫の実家、住む事も無いと思いつつ手入れはしておりました。けど、
我が家にも不用品が沢山。
元気なうちに、、
親たちを見てて、、
そう考え、決行中です。
そんな風で、手仕事の方が停滞していました。
でもカルチャースクールのブティの教材だけは作っていました。
さて、もう1か月以上も前、11月の初めに仕上げたブティのミニクッション(約40センチ四方)
以前、紹介したキルトショーに生徒作品として展示していただいていたものが帰ってきました。
勿体なくって、とても使えませんが、、(洗濯できます。真っ白なので、漂泊も可能なんですが)
何時も見える場所に
ベットの上に、置きました。(置いてるだけ、使いません。 )
カルチャースクールで作る作品は全てカルチャースクール用に中山久美子ジェラルツ先生がデザインされたオリジナルだそうです。
クリックで応援していただけると励みになります。
« レース編みコーナー | トップページ | 紙の器 »
「ブティ」カテゴリの記事
- 気が付けば、(2018.12.07)
- ブティのポーチ 2(2018.08.02)
- ブティのポーチ 1(2018.07.25)
- 布の彫刻に憧れて(2018.06.10)
- くまさんのスタイと桜のチャーム(2018.06.02)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1360513/74729917
この記事へのトラックバック一覧です: 気が付けば、:
« レース編みコーナー | トップページ | 紙の器 »
こんな素敵なクッション 使えませんよね
洗濯なんて 考えたくないよ~
このまま 白く綺麗で置いておきたいですよね
今は 何を製作されていますか
投稿: まりも | 2018.12.08 10:41
時間を掛けて、丁寧に(出来る範囲で)作った物です。
愛着があるので、仕舞って置きたくはない。
教室でもビニールを掛けて飾っておこうかなんて人も(*´艸`*)
今、タブレットケースを作り始めています。タブレット持っていないので、
何を入れようかな?
投稿: タカコ | 2018.12.08 15:13