着物リメイク
もう、20数年前のものです。その当時、洋服の殆どを自分で作っていました。
里帰りした時、母が古い着物を何かにしないかと出してくれた物です。着物は好きなので、鋏を入れるのは嫌なのですが、祖母の物で小さくって誰も着れないのです。私にしても、大きくはありませんから、その私が着れないのですから、、、 何と言う布なのか、よく解らないのですが一重だったのでフレンチスリーブにしました。でも、着物地は、しっかりしているので暑くって、フレンチの時期には着られないと袖を付け足しました。大きな柄が気に入っていました。紺地なので大きな柄でも年代を問わず切れると思います。最近は、パンツばかりで、キュロットも穿かなくなったのですが、毎年衣類の入れ替え時には引き出しにヒッソリ入れられています。
« ベージュのネックレス 2点。 | トップページ | 幾何学模様のテーブルセンター Ⅰ »
「縫い物」カテゴリの記事
- ポケットティッシュケース 試作2・3・4(2018.04.10)
- ポケットティッシュケース 試作1(2018.04.05)
- ベットカバー、納品。(2018.03.21)
- 心を静める。(2017.12.22)
- 小さめのショルダーバッグ(2017.11.17)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1360513/34979145
この記事へのトラックバック一覧です: 着物リメイク:
コメント